総社市の
お子様をもつ親御様へ
「原因」にアプローチした、こどもの予防矯正
- 歯を抜かない痛みが少ない
- お顔立ちにも影響
- 費用をおさえられる


年間のべ8,000人以上の
患者さまが
メンテナンスに通う
3つの理由
-
01
誠意
Sincerity
患者さまのお話をじっくり聞き、求めていることを汲み取り、誠意を持って説明・対応・診療することを心がけています。
-
02
予防
Prevention
虫歯・歯周病にならない、悪い歯並びにならないように、「原因」にアプローチし、予防歯科に力をいれた治療を提供します。
-
03
技術
Technique
科学的根拠に基づいた確かな医療サービスを提供するため、スタッフ一同日々研鑽を積んでおります。
当院について

総社むらき歯科・こども矯正歯科
院長村木 利彦
院長の村木利彦です。
一人一人の患者さまにお口の悩みを聞かせていただいて、患者さまと励まし合いながら、その悩みを解決しようと真摯に医療に向き合ってきました。
最小限の治療介入で痛みがないように治療を行うように心がけています。
むらき歯科医院院長の村木利彦です。今までにお会いした一人一人の患者さまにお口の悩みを聞かせていただいて、患者さまと励まし合いながら、その悩みを解決しようと真摯に医療に向き合ってきました。
得意分野は、入れ歯と小児歯科と無痛治療です。ですが、全ての分野を勉強してお口の中全体をしっかり診査診断して、50年先にも自分の歯で美味しく食事ができていることを目指して、最小限の治療介入で痛みがないように治療を行うように心がけています。
Profile
所属学会/グループ
- CHP研究会
- 日本臨床歯科学会
- NPO法人歯科ネットワーク岡山から世界へ
経歴
1968年 総社市立総社小学校入学
1974年 総社市外二箇村中学校組合総社西中学校入学
1977年 岡山県立総社高等学校入学
1980年 岡山大学歯学部入学(1986年卒)
1986年 岡山大学歯学部歯科保存学第一講座入局
1988年 玉野三井病院歯科部長就任
1992年 むらき歯科医院開業
2011年 医療法人むらき歯科医院設立


できる限り
痛みを抑えて
歯を削らず
抜歯を回避する治療
-
01
痛みを抑えた治療
表面麻酔や極細の針を使用し、体温と同じ温度に調節した麻酔液をゆっくり注射することで可能な限り痛みを抑えます。
-
02
削る量が少ない治療
マイクロスコープや拡大ルーペなどの視野拡大機器やう蝕検知液を使用し、歯の削る量を最小限に抑えます。
-
03
抜歯を回避する治療
歯の根を引っ張り出す部分的な矯正治療を駆使し、抜歯以外の選択肢がない歯でも残す治療をおこないます。
初めての方へ
当院では初回来院時に、
カウンセリングと各種検査を実施しています。

Point01
患者さまの声に耳を傾けるカウンセリング

- 治療はどのようにしたいですか?
- どんな状態になりたいですか?
- どのような治療が嫌ですか?
まずは患者さまの「声」を聞かせてください。
当院では患者さまとしっかりコミュケーションを取り、詳しく説明を行い、しっかり理解・納得して頂いた上で治療をさせていただきます。
Point02
精密検査による根本改善治療を行う

治療の前に各種検査を行います。
- レントゲン撮影
- 歯周病検査
- 口腔内写真撮影
- 唾液検査
検査を行うことで、症状のない部分の疾患を見つけることができます。
また、悪くならないための予防治療を提案いたします。
当院では科学的根拠に基づいた予防歯科の考え方をベースに、患者さまのお口のトラブルを未然に防ぐことにフォーカスした診療を行っております。「悪くなったら歯医者に行く」ではなく、「定期的に通う場所である」というのが当院の歯科医療の考え方です。


-
01成功率を向上させる
精密機器マイクロスコープ、歯科用CT、拡大ルーペ、デジタル3Dスキャナー等最新設備を駆使し、精度の高い治療を行います。
-
02集中治療で
治療ストレスを軽減治療内容に応じて、一度の治療時間を長く取ることにより、余計な通院を減らします。
-
03患者さまが
納得のいく治療なんでもご相談ください。複数の治療プランを提案し、患者さまと一緒に最適な治療法を選択いたします。
-
0410~20年後を見据えた
原因療法精密な検査と診断により、疾患の原因を明らかにし、可能な限り再治療を減らします。